前回の通院レポート内で、次回から「ブラックトライアングル」の治療もすることを書きましたが、どういうものかわからないと言う方も多いと思いまして(私もわからん)、今回は一緒にお勉強しつつシェアできたらなと思います!
ブラックトライアングルという現象は、術前矯正の時点で起きていて歯並びがある程度、綺麗になった頃から現れ始めました。
気になってはいたものの、手術したら治るのかなとか、終わる頃にはきっと良くなってるとか思って、先生に聞いたりしてなかったんですけど、調整3回目の通院で最後に「ブラックトライアングル」についてお話しされました。
ブラックトライアングルとは
上の写真の四角に囲まれた部分の隙間のことを「ブラックトライアングル」と言います。
口の中は暗いので黒く見える(ブラック)、そして形が三角形(トライアングル)ことからこのような名前になっているようです。他にも「ダークトライアングル」ともいうみたいです。
人間の奥歯は比較的四角いために、ブラックトライアングルになりにくいものの、前歯の場合は歯の形から逆三角形型のことが多いために、ブラックトライアングルの現象が起こりやすく、また目立ちやすくなります。
起きてしまう主な原因
起きてしまう原因としては、沢山理由があります。例えば加齢による歯茎痩せとか。矯正に限って出来るものではなく、誰しもがなり得るということです。
私の場合は、歯列矯正によってできてしまいました。下の前歯は少しだけあるんですけど、上の前歯は大きくブラックトライアングルになっていて、若干すきっ歯かな?くらいの勢いです。
先生曰く、10代など若い時に矯正歯科をしていると、この症状は起きにくいんだとか。若い時には歯茎も活動が活発で、隙間ができてしまったところに、歯茎ができて隙間を無くしてくれるけど、20代以降に歯列矯正をすると、歯茎の活動が衰えていることで、隙間を埋められなくなっているんですって。だから、何かしらの処置をしないと、このままっていうことです。
しかも、一般的な前歯は根元が太くて、先に行くにつれて少しスリムになって行く形が多いのに、私の前歯は台形のように根元が細くて先に行くにつれて、太くなっているから増して、この症状を引き起こしているんです。
治療の必要性
隙間があるからって、特に問題はないみたいですけど、やっぱり見た目が…。
先生も、私が見た目をすごく気にしていたことを覚えていてくれて、提案してくれました。少しの隙間なら気にならないんでしょうけど、私の場合そんな生易しい隙間じゃないんで。
他には、衛生上の問題と発音の問題。隙間があるということは食べ物が詰まったり挟まったり、歯ブラシもうまくできない場合もあります。それによって、時間をかけた歯ブラシが必要になったり虫歯になったりしてしまうんです。
発音も隙間があることによって、隙間から空気が抜けて、うまく発音できなかったり聞き取りづらくなったりするみたいです。
主な治療法
このブラックトライアングルを治療するには、以下の治療方法があるようです。
- レジン充填
歯を一切削らずにレジンで形態修正を行う方法 - ラミネートベニア
歯の表面を削りセラミック製のシェルを貼り付ける方法 - セラミッククラウン
歯の6割ぐらいを削り被せものをする方法 - IPR矯正
歯の側面を削り形態修正を行い隙間を閉じる方法 - ヒアルロン酸注入
歯茎にヒアルロン酸を注入して隙間を埋める方法
個人的に、ブラックトライアングルという症状であることを知らなかった時には、矯正が終わってもこの隙間があるなら、レジン充填を考えていました。欠けた歯も直したかったんで。
この方法はよくすきっ歯を治す際にする方法でもあると、聞きました。日本でもやってるのでしょうか?海外は結構してる人を見ます。
今回、先生が私にしてくれる治療方法は、IPR矯正です。歯の側面を少しだけ削って、故意にすきっ歯にしてしまって、矯正する中でくっつけて行き目立たなくさせて行く方法。どれくらい目立たなくなるのか気になりますけど、今よりも目立たなくなってくれれば、いいかなって思ってます。終わった後でもまだ気になるならレジンもありかなと。
気になること
ざっくりとまとめて書いたのと、私に特化した感じで書いたので、わかりにくいところもあると思いますが、リンク貼ってあるので、詳しく知りたい人はリンクも覗いてみてください!
どれくらいマシになるのか…。本当に気になるし、私の歯茎頑張ってくれっていう感じです。
でも、何よりも次回の通院が2月1日なんですけど、コンサートが2月4日と5日。これはすきっ歯確定ですか…。予約するときミスった気がする。私の柔軟な歯がいつも通り頑張って、4日にはくっついていてくれると嬉しいと願うのでした。