Stop trying to be "Perfect"

- love myself, love yourself -

病気や怪我で会社を休んだ時に知っておくといいこと

前回は、高額な医療費についての紹介をしたと思いますが、今回は「傷病手当金」について、紹介していきたいと思います。

stoptryingtobeperfect.com

実際に私が使用した制度です。

これについては入院する前にはあまり知らなかった制度だったのですが、会社の管理の人に限度額適用認定証の申請に必要な書類等で相談をしていた時に、傷病手当金の制度を教えてもらいました。

この制度は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保証するためのものです。申請から支給されるまでに少し時間はかかりますが、給料が出ない休職中には、少しでもとても助かる制度だと思います。

申請に必要な書類等についてはこちらから。

 

支給される条件

この制度を受けるにはいくつかの条件があります。

  1. 業務外の事由による病気や怪我の療養のための休業であること
    ※自宅療養の期間も支給対象となりますが、業務上や通勤災害などによるもの、美容整形などは支給対象外となるのでご注意を。
  2. 仕事に就くことができないこと
  3. 連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
    ※業務外の事由によって仕事を休んだ日から3日間の後の4日目から支給が開始されます。待機期間である3日間は有給休暇や土日祝日、公休も含まれるので4番の給与支払いがあるのかは関係がありません。
  4. 休業した期間について給与の支払いがないこと

支給期間と金額

傷病手当金が支給される期間は、支給開始日から最長で1年6ヶ月となっています。

途中で復帰をして再度、支給開始しても復帰した期間も1年6ヶ月の期間に含まれます。これは同じ病気につき1年6ヶ月のため、1年6ヶ月後の期間を過ぎても別の病気になったり、怪我にあった場合には、再度申請することができるようです。

また、インフルエンザのようなものでも去年かかって今年もかかったとしても、別のウイルスとして期間の計算になるという場合もあるらしいですね。

支給金額は1日あたり、支給開始日以前の継続した12ヶ月間の各月の標準報酬月額から平均した額を、30で割った金額の2/3を受け取ることができます。

使用しての感想

今回3ヶ月お休みをしたため、1ヶ月ごとの申請となるため3枚申請を行いました。

少し請求には時間がかかります。まず、私の場合は会社の管理の方に、書類の請求をお願いし、受け取ったら必要事項を記載後、大学病院の診断書請求窓口でお願いをします。(入院中は窓口が違う場合があるので注意を)

その際に、傷病手当金請求代金として少しお金を請求されます。保険適用になるので、大体300とか600円くらいだったような。

それからは、書類ができるまでひたすら待ちます。先生によってはすぐに記載していただけて、次のステップにいけると思いますが、私の場合はかなり時間がかかっています。去年お願いした会社の診断書すら、今もなお、貰えていません。

ちなみに診断書は1枚3,500円くらいしました。それが3枚必要だったから結構なお金です。

先生が書くべき欄が埋まったら、次は勤め先に提出します。そこで上司が必要事項を書きます。それぞれ、休んでいたことの証拠となるものです。そして保険証の発行元に送ることで手続きが行われ、1ヶ月後くらいにお金が受け取れます。

限度額適用認定証のように簡単に終わらず、色んな人の手に渡るため時間がかかります。が、少ないお金でも、働いていなかった分の無給を補えるため、面倒くさがらず申請することをオススメします。

ちなみに、私は今3枚中1枚は受理されてお金をいただきました。そして残りの2枚は申請中です。

その1枚は期間に記載間違いがあったため、再度訂正するために時間がかかりそうです。皆さんは間違いがないかちゃんと確認してくださいね。かなり面倒になるので。

そして、待機期間の3日間は、ぜひ有休を使用することをおすすめします。3日間は含まれずお金が発生しないので、有休で補うことが最適かと思います!

うまく制度を利用して、自分により良い状況でお金や病気と付き合って行きましょう。

 

トップへ戻る