Stop trying to be "Perfect"

- love myself, love yourself -

唇がピリピリ?花粉症と果物の関係に隠された驚きの事実とは

花粉症に悩む皆さん、こんにちは。

安心してください。

私も花粉症の一人であり、やや重度の症状を抱えています。アレルギー持ちの身として、自分の体調管理には常に気を配っています。

最近、自分のアレルギーについて調べているうちに、花粉症と食べ物の関係について知ることができました。

今回は、花粉症と食べ物の関係について、口腔アレルギーや食物アレルギーの違い、そして予防に効果的な食べ物についてご紹介します。

 

4人に1人が花粉症という時代

花粉症は近年、深刻な問題となっています。

日本では、約4人に1人が花粉症を抱えていると言われており、その数は増え続けています。

花粉症の症状は人によって異なり、自覚症状のある人から無い人、軽度の人から重症の人まで幅広い範囲に及びます。中には、花粉症の方で野菜や果物を食べると、唇や口の中、喉がイガイガしたりピリピリしたりする方もいらっしゃるでしょう。

これは食物アレルギーではなく、口腔アレルギーと呼ばれるものです。

口腔アレルギーの場合、アレルゲンが消化酵素に弱いため、消化されると症状が消えることが特徴です。そのため、直接触れた口や喉のみに反応が出るのです。

食物アレルギーと口腔アレルギーの違い

食物アレルギーと口腔アレルギーは異なるものです。

食物アレルギーでは、食べ物にアレルゲンが含まれることによって免疫反応が引き起こされ、全身的な症状が現れます。

一方、口腔アレルギーは口や喉の局所的な反応であり、消化されると症状が軽減するのが特徴です。

食物アレルギーと比べると、口腔アレルギーの症状は比較的軽度であり、安心して食べ物を楽しむことができる場合もあります。

 

花粉症との関係

花粉症と口腔アレルギーは密接な関係があります。

花粉症の方は、特定の花粉と関連する食べ物を摂取すると、口腔アレルギーの症状が現れることがあります。

例えば、スギ花粉症の方がリンゴを食べると唇がピリピリと痒くなるというケースです。

このような場合、花粉と食べ物の交差反応が引き起こされていると考えられます。

花粉症と関連のあるとされている果物、野菜

  • スギ:トマト
  • シラカバ:リンゴ、モモ、サクランボ
  • イネ科:メロン、スイカ、トマト、オレンジ
  • ヨモギブタクサ:イカ、メロン、キュウリ、バナナ

一部の果物や野菜には、花粉症との関連が指摘されています。

代表的なものとしては、リンゴやバナナ、キウイフルーツ、メロン、セロリ、トマトなどが挙げられます。ただし、全ての花粉症の方がこれらの食べ物に反応するわけではありません。

個々のアレルギー体質や花粉の種類によって、反応する食べ物も異なる場合があります。

私は、上記の中で言えば、スギ花粉にあたりますが、トマトを食べると口がピリピリする時があります。必ずしもというわけでもなく、その痛みの度合いも違います。

アレルギーテストであまり反応はなかったものの、食べ物だけで言えば、メロンや桃あたりも喉がイガイガすることがあるので、食べ続けると花粉症の症状が強くなるかもしれませんね。

注意

花粉症ではない人でも口腔アレルギー症候群にはなる可能性がもちろんあります。

ゴム手袋のラテックスアレルギーを持っている人や即時型食物アレルギーの人、あとビー性皮膚炎や喘息を持っている人にも起こりうるため注意してください。

花粉症予防に良い食べ物、ベスト3

花粉症の症状を軽減するためには、予防も大切です。

食事面からの予防には、以下の3つの食べ物が効果的です。

  1. 蜂蜜
    地元の花粉を含む蜂蜜を摂取することで、体内の免疫力を高めるとされています。
  2. キムチ
    辛い食べ物に含まれる辣油成分が、鼻やのどの粘膜を保護し、炎症を緩和する効果があると言われています。
    キムチ以外にも乳酸菌食品は、花粉症に効果を発揮しやすいんだとか。
  3. ショウガ
    抗炎症作用や抗アレルギー作用があり、花粉症の症状を軽減するとされています。

まとめ

f:id:Itsmimi87:20180228160332g:plain

花粉症と食べ物の関係についてご紹介しました。

口腔アレルギーと食物アレルギーの違いを理解し、花粉症と関連のある食べ物に注意しながら、予防に効果的な食べ物を取り入れることで、花粉症の症状を軽減することができるかもしれません。

皆さんもぜひ、自身のアレルギーについて深く知り、健康な生活を送ってください。

トップへ戻る